WORKS

導入事例

© DAIYU CO.,Ltd.
Scroll Down
工場の暑熱対策が省エネの副次効果に繋がった

工場の暑熱対策が省エネの副次効果に繋がった

  • 2025.10.29
  • 業界

    製造業全般

  • 調達商材

    大型スポットエアコン

ご相談内容


効率的な暑熱対策を行い、職場環境改善したい。

SUGGEST

大友からのご提案

広範囲に冷風が届く移動式大型スポットエアコンを提案。
  • 状況

    <ロケーション>作業エリアは10tクレーンがあり天井高は15m以上、製品運搬のためにトラック運搬が頻繁にあり構外との仕切りがない開放的な状況。

    <現状対策>従業員の周りにはスポットクーラー、ファン付き空調機装着、屋根や壁面には排気扇が複数設置されている。

    <問題点>広範囲に動きながらの作業なのでスポットクーラーの冷風は届かず、暑い空気が体中に回るため空調服も暑い、建物全体へ太陽の日射による輻射熱で排気扇以上に建物内へ熱が溜まる。

    排気扇のメーカー、既存工事・施工会社等に相談していたが、費用が現実的で有効な改善方法は見つからなかった。

  • 提案内容

    理想的な暑熱対策である全体空調やゾーン空調は多額のコストがかかるため、50m先まで冷たい空気を飛ばせる移動式大型スポットエアコンを作業エリアに設置、提案を行った。

    まずは現場ロケーションでどれだけの冷風・風量が到達するかのデモンストレーションを実施。繊細な業務もあったため、風量が強すぎても作業に支障が出るとのことだったが、実際に作業中の従業員に風を向けたところ、業務には問題がない冷風・風量だったため導入。

RESULT

【副次的効果】夏季はスポットクーラー使用時と比べ、消費電力約50%削減

夏季の環境温度が導入前45℃、導入後35℃に低下し、空調服も円滑に使用できるようになった満足して頂いている。

また、副次的効果として夏季はスポットクーラー使用時に比べ消費電力が約50%削減され、省エネ・カーボンニュートラルにつなげることができた。

そして、エアコンなので冬季のヒーターの代替にも期待してもらっている。